地域食堂

【全国に、子供食堂が300ヵ所以上あるそうです。】

カンブリア宮殿で、最初に子供食堂を始められたところが紹介されていました。既に、全国で300ヵ所以上あるそうです。もちろん、行政からの補助金を受けながら運営しているところもあります。ただ、この紹介されていたところは、行政からの補助金を受けることで、対象となる子供たちの限定がひつようだとか、いろんな制約をうけることになるため、受けていらっしゃらないそうです。

番組内で今後の展開についての質問には、「子供食堂は、なくなったほうがいい。」と言われていました。その通りですね。ただ、残念ながらこれからの社会は、ますますそういった人たちを増やしていく方向にあります。

子供食堂ですが、高年齢の方もいらっしゃいました。子どもたちとの食事が楽しいそうです。子どもたちのためだけでなく、地域全体で取り組むことのように感じます。

近所の魚屋さんが、まぐろを提供し、メニューはまぐろ丼といったように、『おすそ分け』といったことばが、紹介されていました。村上龍氏が「普通が消えつつある時代」と言っていらっしゃいました。

まさに、普通の言葉ですら、消えつつあることを感じますね。この地域の関係性で「普通」だったことが消えつつあります。

こういった日本人の素晴らしい一面の「普通」を残して、未来に繋げていくことも、シニア世代の与えられた役目のように感じます。

「いーすねっと」で地域の食堂などの展開も考えていきたいテーマです。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください