梅屋開業(昼の弁当を宅配)

【山本一力氏の「おたふく/2010年」に登場する弁当屋梅屋が開業しました。】

徳川幕府となり、約200年が経過した時代の物語です。

≪メニュー≫と≪サービス≫をご紹介

1.握り飯2個(大・小、塩加減の違う梅干し入り) ※普請場なので日ごろ汗をかくことが多い。塩分が必要だったんですね。

2.竹の吸い筒に入った番茶付 いきですね。

3.早朝から猪牙船(船足がすこぶる早い)で届ける。(夜の客を運ぶために、昼までの時間は空いている)

猪牙船の船頭は、大店(富裕層)の客しか運ばなかった。(プライドだったいですね。)

※但し、今は景気が悪く、運ぶ客がいなかった。ここにも目を付けました。

4.普請場に届ける(多くの職人が、昼飯に困っている) 一度に複数の依頼がありますね。

5.価格は、大工の見習い小僧の言う、「少し高めだが、届けてもらうことで、昼休みを好きに過ごせる」、少し高くても価値を納得できる。

6.おかずは日替わりで2品、一のつく日、一日・十一日・二十一日・は焼き物と煮もの、二のつく日はかまぼこと揚げ物のように十日ごとの日替わり。10日のローションは、付加価値高いですね。

7.竹皮を開くと、それぞれの色味が、見た目のうまさを競い合っていた。

こんなユーザー目線の弁当なら、ぜひ買ってみたいですね。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください