時代の変化

【明治時代、変化のスピートは現代より早いように思います】

「汽笛一声新橋を」明治5年に国内で初めて鉄道が開通いたしました。京阪神では、明治7年大阪神戸間、明治10年大阪京都間が開通されているんですね。慶応4年が明治元年ですから、ものすごい変化のスピードを感じますね。

道路とか鉄道とかは、計画からすると明治時代よりはるかに時間を要していますね。まあ、周りに何もなかった時代とは比較にならないとは思いますが、本質的には変わっていないのかもしれません。

今も昔と変わらない風景もたくさんあるように、変化していないことも想像以上に残っているかもしれません。

 

ただ、今までは人が考えてつくってきた時代なんですね。もちろん、使うツールは便利になってきていますが、何倍もの速さには至っていないように感じます。

ただ、ここ10数年でコンピュータ・インターネットの普及が、この変わらなかったスピードを大きく変化させようとしています。

これからの数年くらいで、人の考えてきたことがAIで可能になったんですね。何百、何千倍のスピードで処理することができるようになるわけですね。

今までに大きな変化を迎えなかったところにも、着実に変化の波が押し寄せています。

待っていただけだと、変化は訪れないかもしれません。自らが、変化の渦を起こすことも楽しいことですね。身近なところでも楽しめそうですね。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください