【鳴くと言うか、何か存在をアピールしているのかもしれません】
ひぐらしのようです。ネットですぐに調べることができますね。
すっごい、世の中ですね。
知識は、スマートフォンですね。
今年、初めてのようですが、夏の夕方を感じさせてくれました。
私は、小学校へ上がる前には、行水(桶の中でぬるいお湯/日中に太陽光で温めた水)に入っていました。
そんなことを思い出します。
その後に、セミが幼虫から抜け出すシーンをみるために、近くの木にその幼虫を捕まえに行きました。
それから、自宅のカーテンに捕まらせてあげて、成虫になる姿を観察していました。
その後、セミたちは夜の外の世界へ。
そんな夏休みの夕方のワンシーンです。
今の子供たちにとっては、行水なんて聞いたこともないでしょうね。
時代はどんどん進化しています。
100年先の時代をぜひ見たい思っているのは私だけじゃないでしょうね。
ふと、セミの声に郷愁のような蚊取り線香のような、心地いい日本の夏を思い出させてくれました。
こちらのLINE登録専用ページからお友だち登録をお願いします。
大人のライフスタイルなど、お得な情報を発信しています。