やると決めたら、”がむしゃら”になる。
【”がむしゃら”いい感じの言葉ですね。】
平成の時代には、ややもすれば「頑張れ!!」という言葉が、禁句のように言われていました。(極端ですが・・・。)
令和が始まって以来、かつての映画館で見ていたようなパンデミック、自ずと「負けない。」と言う言葉に力が入って当然ですね。
どこか、「頑張れ!!」と言った風潮か蘇って当然と言えば、当然のことですね。
テレビドラマにも、どことなくそんな風潮が伺えますね。元気で頑張る、幾多の苦難を乗り越えていく、明るい未来を感じるようなストーリーが増えてきたような気がしています。
あくまで、私個人の感想ですが・・・。
そんな風潮の中、昭和時代の人間の”がむしゃら”と言う言葉が今の時代に受け入れられるか、どうかはわかりませんが、ずっとこの言葉が好きです。
何事にも”がむしゃら“になる、良い響きですね。こんな苦難の中、”がむしゃら”に頑張ってみることも必要かと考えています。
還暦過ぎた大人のライフスタイルかもしれませんが、今だからこそ、”がむしゃら“になります。