2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 seiji nakada 皆さまの取組み インスタ映えはハードルが上がっています。 【旬の野菜を使用する「限定パスタランチ」の画像に苦しんでいます。】 インスタにアップする画像のクオリティがますます上がっています。 メディアなどでも、スマホで撮る方法なんてことを紹介されています。シニア世代にとっては、ま […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 seiji nakada 自分が楽しむ この寒波の後は、春の訪れを感じられるようです。 【アグリベースwaniの準備に取り掛かります。】 例年だと、アグリベースwaniでは、うすら梅のつぼみから花が咲いている状態なのですが、今年はこの寒さのためにか、未だつぼほみも見られません。 おそらく、来週後半から、急い […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 seiji nakada 自分が楽しむ ほんとうにやりたいことは、・・・。 【あなたが、ほんとうにやりたいことは、どのようなことでしょうか。】 今だからこそ、あなたがほんとうにやりたいことをわかっていますか。 自分のほんとうの気持ちが、わかっていないこともあります。 これからは、自分に必要だと想 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 seiji nakada 人生を創る トライしないことに、悔いが残ることだけはしたくありません。 【一度限りの人生、やりたいことを諦めることだけはしたくありませんね。】 歳を重ねるほどに、悔いを残すことだけはしたくないと考えています。そんな想いは募るばかりです。 決して、やらないことに悔いを残すようなことだけは、考え […]
2025年2月16日 / 最終更新日時 : 2025年2月16日 seiji nakada 社会を楽しく 心の強さから、優しさが生まれる。 【こんなことを語れるようになりました。】 古希が間近に迫った今だからこそ、こんな気持ちを感じられるようになりました。 何にも増して、「歳だから・・・」ということを、最も理由づけを避けてきたように想います。 ところが、歳を […]
2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 seiji nakada 自分が楽しむ 時代は、思っている以上に進化しています。 【歳を重ねるごとに、「時代についていけない。」とは、よく言ったものですね。】 意識しないままに、時代に取り残されているみたいなことを知らされることがあります。 10年前に定年退職と同時に「いーすねっと」の事業を開始いたし […]
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 seiji nakada 自分が楽しむ 春が近づいていますが、わくわくしながらも、プレッシャーも感じています。 【アグリベースてwaniの準備、ヒュッゲ食堂のメニュープラン、慌ただしくも、わくわくしています。】 まだまだ、寒さが続いていますが、春一番の話題とともに、春の訪れを感じています。この時期になると、お休みの間もやることが多 […]
2025年2月9日 / 最終更新日時 : 2025年2月9日 seiji nakada 幸せは自分が創る 自分が楽しむより、誰かに楽しんでもらう方が、より楽しいのかもしれません。 【誰かの楽しい・おいしいと言ってもらうことは、自分の楽しみの数倍楽しくなると信じています。】 自分だけが、楽しむことも素晴らしいことですが、それが誰かに楽しんでもらえると、それ以上の楽しみになるかのは間違いありません。 […]
2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月8日 seiji nakada 自分が楽しむ いつまでもきらきらしていたい。 【大丈夫か?と、声が聞こえてきそうですが、真面目です。】 本当に、”年甲斐もなく”なんてことに抗いたい、そんな気持ちで「いつまでもきらきらしていたい。」、正直な本音なんですね。 「老いを楽しむ」こ […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 seiji nakada 経験を活かす あのギャルマインドが、注目されているようです。 【現在の朝ドラのテーマが、ギャルというのも、うなづけますね。】 ギャルマインドの要素は、「自分軸」「直感性」「ポジティブ」の3つの要素で、できていると言われているようです。 「自分軸」とは、自分の世界観を大事に表現し、他 […]
2025年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 seiji nakada 幸せは自分が創る やってやれないことはない、やらずにできるわけがない。 【こんな歌詞をどこかで、聞いたような気もします。】 いつも難題を抱えた時に、口癖のように繰り返していました。このポジティブ表現の代表を念仏のように唱えることで、やれないことに達成まで目指せるような気持ちになれます。 以前 […]
2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 seiji nakada 幸せは自分が創る わがままを通して、自由に生きる。 【「わがままを通す」の同義語は、自分の想いを貫く、信念を貫く、初志貫徹など】 「わがままを通す」とは、どうも自己中心的な意味合いが強く、ネガティブな表現に捉えがちですが、それ以上に、自分の想いを貫くといったすごくポジティ […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 seiji nakada 社会をデザイン 今、生きていることは、可能性を無限大にしてくれます。 【今を生きていることは、社会を良くするために、すっごく意味のあることですね。】 全ての人には、無限大の可能性を秘めています。 大河ドラマ「べらんめい」でも語られているように、あの時代と今を比較すると、ものすっごいことが起 […]
2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 seiji nakada 自分が楽しむ 火傷するくらい熱い想いと、生きてりゃいいさ 【河島英五さんの生きてりゃいいさ。】 ご存知ない方もいらっしゃいらっしゃると思いますが、あの「酒と泪と男と女」の河島英五さんの曲のひとつです。 1993年の発売なんですね。阪神・淡路大震災後、再び笑顔を殿戻した人々の勇気 […]
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 seiji nakada 幸せは自分が創る 年を重ねると、無我夢中になることが減っています。 【何もかも忘れて、夢中になれなくなっています。】 「歳を重ねることを楽しむ」、かっこいいですね。残念ながら、未だこのように想えるまでには至っていません。 できないことが増えていることを受け入れていくことも必要です。 ただ […]
2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 seiji nakada 社会をデザイン 多くの場面で、世代間ギャップが顕著になっているようですね。 【私の世代は、既にこの世代間の外側になっています。】 一般的に就労している世代を以下のように区分しています。 バブル世代(1965〜1970年生まれ)多くの人が高度成長の絶頂期に生まれ育ち、好景気の中で就職「出世するため […]
2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 seiji nakada これからの自分の人生をデザイン 新しい時代の訪れを感じています。 【良し悪しは別として、大きな時代の変化を迎えているようですね。】 かつては、時代を担っていた社会のブラインドの内側だったことが、表面化されていますね。 企業の変化は、コンプライアンスだけの問題ではなくなっているようです。 […]
2025年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月25日 seiji nakada 幸せは自分が創る 自分の喜ぶ姿を想像する。 【日々の暮らしの中で、自分の喜べることにトライ、その喜ぶ姿を想像する。】 あくまで私の考えること・信じていることなんで、ご理解ください。 夢の実現・叶える姿を想像することは、とても大切なことだと考えています。 奇跡につい […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 seiji nakada コミュニケーション 暮らしの中で、楽しむことに執着する。 【自らが楽しむことで、おもしろい社会を目指します。】 明るい社会を創るとは、ちょっと大袈裟なようですが、あなたの楽しい暮らしが、家族の楽しみから地域社会を巻き込み、おもしろい暮らしを創出していけるものと信じています。 個 […]
2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 seiji nakada 大人のライフスタイル まだ、70歳、頑張れ自分‼️ 【歳を重ねるほどに、モチベーションが下がっています。】 言いたくないのですが、自らがモチベーションを下げていることも正直なところです。 やりたいこと、やらなければならないこと、私の中では、まだまだたくさんあります。空回り […]