とりあえず・・・。が、当たり前になってきたようですね。
【とりあえず、できるところから始める。スタートすることが優先されています。】
時代は、新たな取り組みに対して、まずは今できるところから、スタートさせることが優先されてきています。
昭和時代の人間としては、まずはフレームづくりが優先で、完成度を高めた後に、取り組むことをスタートさせていました。
ところが、私が定年退職した10年前くらいには、すでにスタートさせることを優先するようになっていたようですね。
特に、スタートアップする若い人たちが中心だったようです。ところが、最近では還暦すぎて創業に取り組む人たちにとっても、その方向に向かって、まずはスタートさせることが大切になってきています。
冗談半分ですが、政治家の世界以外は、ものすごいスピードで進化しているように想えています。
やっぱり、時代を進化させていくためには、まずはスタートすることを優先させるべきですね。
そこから、試行錯誤を繰り返し、完成度を高めていくことば、素直な取り組みのように考えています。