夢を忘れない

【あなたの夢は何ですか。】
この質問に対して、即座に答えることができますか。
「夢しかないような、男やけれど」上田正樹さんの”悲しい色やね”のワンフレーズですが、男だからということではなく、年齢にも関係なく、夢の大小にもかかわらず、人生の中で、夢を見ていることは、とても大切なことだと考えています。
自分の描いている夢を、誰かに話す機会が少ないのかもしれません。
夢は、自分の中で静かに思っていることなんでしょうか。
ただ、夢を実現に向かうためには、まずは誰かに話すことが、夢へのスタートであり、第一歩だと想っています。自分だけに秘めていると、スタートすることすらままならない訳ですね。
そのために何かを、誰かを犠牲にするなんてことを言うと、決して進められませんが、できること・できる範囲で実現に向かっていくことは、可能な限り、必要なことだと考えています。
厳しい環境のなかでも、自分の描いている夢により、前を向かっていくことができれば、それは素晴らしいことですね。