【野菜たちが、気持いいと成長してくれそうですね。】
アグリベースwaniたちも、初夏を迎えています。ご存じだと思いますが、”半端ない”草たちなんですね。
野菜たちのお世話をしていると、周りの草たちを抜き、風通し良くしてあげると、野菜たちも気持ちよさそうで、成長してくれそうなんですね。
自己満足かもしれませんが、2年を迎えるアグリベースwaniも畑らしくなってきたことが、私自身を気持ち良くしてくれます。
今、少しステップアップして、直まきから予めポットで育てる方法をアスパラガスでトライしています。(アスパラは、収穫まで3年程度必要なんですね。)
この方法は、種を直まきすると、あまりに小さい種のために、バランスよく均等にまくことができません。
更に、芽が出てきた後に、間隔を開けるための間引きに時間と細かい作業が必要になります。それと、折角芽を出してくれた苗を抜くことに少し抵抗があります。
やっぱり、野菜たちに気持ちよく育ってもらうことが大切だと思わせてくれます。
今日の結論ですが、やっぱり野菜たちを上手においしく、たくさん育てること、大変なことですね。今さらですが・・・。
いずれのこともそうだと思いますが、2年くらいでは、一人前とは言えませんね。
皆さまの助言を求めています。
そのためにもLINEの友だち追加をお願いできれば幸いです。大人のライフスタイルに繋がる情報を発信しています。