【未来の社会から自分の未来をデザイン】
10年先、20年先の未来社会をデザインしてみる、本当の意味で暮らしやすい社会はどういったものでしょう。
子供たちが、未来社会を創造するように、自分自身の暮らしやすい・心地いい社会を創造してみてください。
そんな社会にするための自分の役割はどうでしょう。大げさに考えることでもなく、身近な心地いい暮らしを自分が創っていくということなんですね。
そのためには、自分自身がどのようにしなければならないか、どんな取り組みをすればいいか、子供・孫たちにどんなことを教えてあげればいいだろうか。
気楽な気持ちで一度考えてみてはいかがでしょうか。
今が、一番心地いい人もいらっしゃると思いますが、10年後・20年後をプランニングするということをやってみましょう。
そのプランをアウトプットする、いろんな人の考え方を知ることで、一層ブラッシュアップすることができると思っています。
決して、他の人の考え方・意見・思いを否定してはいけません。
自分とは違った考え方を真剣に受け入れることから、大人のライフスタイルが始まりそうです。