【価値を見出すことも自分、創っていくことも自分かも】
もちろん、そのコト・そのモノに価値を感じるのは自分自身です。提供する側としては、別の目論見を見込んでいるかもしれません。
受け手にとっては、別の価値を見出している場合もありますね。
最近、メディアで紹介されています、100円ショップで購入した製品を別なことで使用することで、すっごくコストパフォーマンスを発揮しているものがあります。
あなたが受け手として、そのサービスに価値を感じる場合においても、それはひとつだけとは限りません。
いくらでも、その価値を発展させていくのは、やっぱり自分自身の裏技・考え方、意識の成せる技ですね。
手前みそですが、「いーすねっと」のサービスもまさにその通りです。
受ける側の行動・意識・想いによって、進化もすることができます、その可能性は無限大、ベネフィットは無制限だと考えています。
ぜひ、皆さまにも「いーすねっと」の運営に参加いただき、未来を明るく・楽しく・おもしろく、進化させていきませんか。
このブログのお問い合わせへ、メッセージをいただければ幸いです。