スナップエンドウの怪

【2年前にタネを収穫したスナップエンドウ、確か、つるなしタイプだったんですが・・・】

アグリベースwaniを始めた年、つるなしタイプのスナップエンドウのタネを植えました。

ほぼ、初めての野菜の収穫でした。収穫しながら、食べるスナップエンドウの甘さは記憶に新しいところです。

ある方から、自然に近い環境で栽培していることも含めて、次の世代(スナップエンドウ)へ引き継いだ方が良いとのことをお聞きし、幸せのタネを遺しました。

最初は冷蔵庫で保存していましたが、不謹慎ながら、いつの間にか忘れてしまっていました。

(翌年には、収穫量を上げるためにつるありタイプを栽培いたしました。)

それから、約2年が経過したところで、見つかりました。今年の初めあたりだったと思います。

そこで、タネ蒔きのシーズンが始まると同時に、「いーすねっと」の運営に神内さんが参加されてすぐに、手伝っていただき、タネ蒔きをいたしました。

おそらく、芽をだすなんて予想もしていませんでした。

ところが、発芽率100%と思うくらいに芽をだしてくれ、間引き分も苗を植え、成長してくれています。

ただ、今の段階ですが、どうもつるありタイプのスナップエンドウが育っていることには、自然の怪を感じています。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください