2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 seiji nakada アグリプロジェクト 「もったいない。」をおしゃれに実践しています、知らんけど。 トマトの栽培で、コンパニオンプランツ(病害虫をおさえたり、成長を助けるとか、一緒に栽培することでお互いに良い影響がでる植物)として、バジルを育てています。
2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 seiji nakada おしゃれに生きる 2022年、おしゃれプロジェクト第1弾が始まります。 今日、ヒュッゲにお超しいただきましたお客さま(副業で生け花・フラワーアレンジメント教室を開催)にお願いし、生け花教室を開催していていただくことになりました。
2019年8月17日 / 最終更新日時 : 2019年8月17日 seiji nakada いきいきした暮らし 姪っ子たちのプレゼント 【先日は驚きのプレゼント、ぜひ伝えたいこと】 娘の誕生日に初孫が誕生しました。 その初孫にと、姪っ子たちのプレゼントに感動いたしました。やっぱり、還暦過ぎた私にとっては、驚きというか感動してびっくりしました。 その姪っ子 […]
2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 seiji nakada おしゃれに生きる 暮らしに彩りを 【シニア世代はもっと色に興味を、特におじさんは】 定年退職まで、ダークカラーの背広に白いワイシャツ、ネクタイくらいはおしゃれと思っていても、「ついえいやあ」で決めて40年、彩りという言葉すら、どこか気恥ずかしい感じがしま […]
2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月6日 seiji nakada おしゃれに生きる かりかり 【かりんとうを”かりかり”ではありませんよ。】 私は、黒糖かりんとうが大好きです。これを食べても”かりかり”と音はしてないと思います。 まあ、そんなことはどうでもいいのです […]
2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2019年3月30日 seiji nakada おしゃれに生きる よれケン 【ショーケンが逝ってしまいました】 先日、皆さんもご存じのように、ショーケンこと萩原健一さんが逝ってしまいました。 若い頃といっても、小学生の時代・テンプターズの頃から、大ファンでした。 高校時代には、ちょっと悪ぶれて( […]
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年1月24日 seiji nakada おしゃれに生きる aiboのおまわりさん 【高齢者の見守りにaiboのおまわりさんサービス開始】 今年の2月より、aiboを利用した見守りサービスを開始されるそうです。対象となる人をaiboがパトロールして、飼い主に報告するそうです。また、セコムと連携して、緊急 […]
2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2018年12月17日 seiji nakada おしゃれに生きる 自然体がかっこいい 【シニア世代のグレイヘアが流行っているそうです】 2~3年くらい前、定年退職直後に初めて行った理容室(それまでは散髪屋に行っていました)、そこでセットしてくれた理容師さんに、「全体に白髪がグレイにになってかっこいいですね […]
2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2018年10月31日 seiji nakada おしゃれに生きる いつでも夢を 【レコード大賞受賞曲にありましたね】 シニア世代の方にとっては、よくご存じの曲だと思いますが、今一度思い出してみると、楽しいタイトルですね。いつになっても、いつも何かの夢をもって追いかけている姿は、自分がいきいきできると […]
2018年7月9日 / 最終更新日時 : 2018年7月9日 seiji nakada おしゃれに生きる 逃げるは恥だが役に立つ 【「逃げるは恥だが役に立つ」が、家事代行サービスの需要を高めたそうです】 このテレビ番組で家事代行サービスに踏み切れなかった人の背中を後押しているそうです。番組放映時には、一時的に供給が追い付かなかったそうです。テレビの […]
2018年7月1日 / 最終更新日時 : 2018年7月1日 seiji nakada おしゃれに生きる ネット通販にチャレンジ 【アマゾンだって、最初は1個から】 「いーすねっと」は、7月中を目標にECを開始いたします。『わいがや教室』で、ワイワイ・ガヤガヤと自由な会話で細かい部分まで詰めてまいります。まずは、あの木村さん製作の“あなたのための世 […]
2018年1月11日 / 最終更新日時 : 2018年1月11日 seiji nakada いーすねっと 人生100年時代、理想のシニア 【仕事を柔軟にこなす、健康と運動で体形を維持】 今までに100年以上生きた人を対象とした調査結果が新聞紙上で紹介されていました。 その全国調査によると、太りすぎの人・やせすぎの人はほとんど見られず、糖尿病だった人は6%に […]